地名人名イニシャル伏字検索

so

イニシャルや伏字の入った地名・人名(芸能人・有名人・歴史上の人物)を検索

検索

キーワード
千住 鎮雄 SENJU SHIZUO
千住 鎮雄(せんじゅ しずお、1923年7月14日 - 2000年9月2日)は、日本の工学者 
リンク
昭二 URA SYOUJI
浦 昭二(うら しょうじ、1927年(昭和2年) - )は、日本の工学研究者で、1980年代後半より、日本における情報シ...
リンク
岩田 末廣 IWATA SUEHIRO
岩田 末廣(いわた すえひろ、1939年8月10日 窶錀 )は日本の化学者、理学博士、分子科学研究所および総合研究大学...
リンク
北里 柴三郎 KITAZATO SHIBASABUROU
北里 柴三郎(きたざと しばさぶろう、1853年1月29日(嘉永5年12月20日) - 1931年(昭和6年)6月13日は日本の医学...
リンク
佐八郎 HATA SAHACHIROU
秦 佐八郎(はた さはちろう、1873年3月23日 - 1938年11月22日)は島根県美濃郡都茂村(現益田市)出身の細菌学者 
リンク
根岸 信五郎 NEGISHI SHINGOROU
根岸 信五郎(ねぎし しんごろう、1844年(弘化元年)1月 - 1913年(大正2年)9月15日)は、幕末期から明治期の武...
リンク
石田 新太郎 ISHIDA SHINTAROU
石田 新太郎(いしだ しんたろう、1870年11月(明治3年11月) - 1927年(昭和2年)1月27日)は、明治・大正期の官...
リンク
佐藤 誠三郎 SATOU SEIZABUROU
佐藤 誠三郎(さとう せいざぶろう、1932年 ‐ 1999年11月28日)は、日本の政治学者、東京大学名誉教授 
リンク
日高 壮之丞 HIDAKA SOUNOJOU
日高 壮之丞(ひだか そうのじょう、嘉永元年3月23日(1848年4月26日) - 昭和7年(1932年)7月24日)は、日本の海...
リンク
寺島 成信 TERASHIMA SHIGENOBU
寺島 成信(てらしま しげのぶ、1869年8月10日(明治2年7月3日) - 1939年(昭和14年)4月2日)は、出羽国庄内(現...
リンク
石丸 三七郎 ISHIMARU SANSHICHIROU
石丸 三七郎(いしまる さんしちろう、嘉永3年(1850年) - 没年不明)は、幕末期の鴨方藩士 
リンク
一柳 末徳 HITOTSUYANAGI SUENORI
一柳 末徳(ひとつやなぎ すえのり、嘉永3年7月19日(1850年8月26日) - 大正11年(1922年)3月7日)は、播磨小野...
リンク
安場 末喜 YASUBA SUENOBU
安場 末喜(やすば すえのぶ / まき、1858年(安政5年5月) - 1930年(昭和5年)3月20日)は、日本の実業家、政治家 
リンク
石川 七郎 ISHIKAWA SHICHIROU
石川 七郎(いしかわ しちろう、1910年 - 1986年)は外科医、慶應義塾大学教授 
リンク
木村 清四郎 KIMURA SEISHIROU
木村 清四郎(きむら せいしろう、1861年7月12日(文久2年6月5日) - 1934年(昭和9年)9月24日)は、明治期の日本...
リンク
加藤木 重教 KATOUGI SHIGENORI
加藤木 重教(かとうぎ しげのり、1857年4月9日(安政4年3月15日) - 1940年(昭和15年)12月1日)は、明治期の工...
リンク
塚原 周造 TSUKAHARA SYUUZOU
塚原 周造(つかはら しゅうぞう、1847年6月3日(弘化4年4月20日) - 1927年(昭和2年)9月14日)は、明治期の官僚...
リンク
松本 鹿次郎 MATSUMOTO SHIKAJIROU
松本 鹿次郎(まつもと しかじろう、1869年(明治2年) - ?)は、明治期の鉄道官僚 
リンク
岩永 省一 IWANAGA SYOUICHI
岩永 省一(いわなが しょういち、1852年6月5日(嘉永5年4月18日) - 1913年(大正2年)3月12日)は、明治期の海事...
リンク
飯塚 西湖 IIDUKA SEIKO
飯塚 西湖(いいづか せいこ、弘化2年(1845年) - 昭和4年(1929年)12月6日)は、松江藩出身の明治期の漢詩人、...
リンク
岩男 三郎 IWAO SABUROU
岩男 三郎(いわお さぶろう、1851年6月8日(嘉永4年5月9日) - 1909年(明治42年)7月15日)は、幕末期の肥後熊本...
リンク
宇佐川 秀次郎 USAGAWA SYUUJIROU
宇佐川 秀次郎(うさがわ しゅうじろう、嘉永2年(1849年) - 明治14年(1881年))は、明治期の大蔵官僚 
リンク
松本 七郎 MATSUMOTO SHICHIROU)HA
松本 七郎(まつもと しちろう)は、元衆議院議員(11期) 
リンク
平野 三郎 HIRANO SABUROU
平野 三郎(ひらの さぶろう、1912年3月23日 - 1994年4月4日)は元岐阜県知事、元衆議院議員(自民党大野派) 
リンク
井出 正一 IDE SYOUICHI
井出 正一(いで しょういち、1939年6月20日 ‐ )は、日本の実業家、政治家 
リンク
波多野 承五郎 HATANO SYOUGOROU
波多野 承五郎(はたの しょうごろう、1858年(安政5年)11月 - 1929年(昭和4年)9月16日)は日本の実業家 
リンク
根本 NEMOTO SYOU
根本 正(ねもと しょう、嘉永4年10月1日(1851年10月25日) - 昭和8年(1933年)1月5日)は、幕末期の水戸藩士、...
リンク
宗演 SYAKU SOUEN
釈 宗演(しゃく そうえん、安政6年12月18日(1860年1月10日) - 大正8年(1919年)11月1日)は、明治・大正期の臨...
リンク
桐原 捨三 KIRIHARA SUTEZOU
桐原 捨三(きりはら すてぞう、1855年(安政2年) - 1926年(昭和元年))は、明治期の教育者、ジャーナリスト 
リンク
坪井 仙次郎 TSUBOI SENJIROU
坪井 仙次郎(つぼい せんじろう、1854年(安政元年) - 1945年(昭和20年))は、明治期の教育家 
リンク