秋山 |
耿太郎 |
AKIYAMA |
KOUTAROU |
秋山 耿太郎(あきやま こうたろう、1945年- )は、朝日新聞社社長
|
眞部 |
利應 |
MANABE |
TOSHIO |
眞部 利應(まなべ としお、1945年5月11日- )は、日本の実業家
|
荒川 |
實 |
ARAKAWA |
MINORU |
荒川 實(あらかわ みのる、1946年9月3日 - )は、テトリスオンラインジャパン取締役会長
|
白石 |
興二郎 |
SHIRAISHI |
KOUJIROU |
白石 興二郎(しらいし こうじろう、1946年(昭和21年)9月8日 - )は、日本の実業家
|
塚本 |
隆史 |
TSUKAMOTO |
TAKASHI |
塚本 隆史(つかもと たかし、1950年8月2日 - )は、日本の銀行家
|
島谷 |
能成 |
SHIMATANI |
YOSHINARI |
島谷 能成(しまたに よしなり、1952年3月5日 - )は東宝、東宝映画代表取締役社長
|
西沢 |
俊夫 |
NISHIZAWA |
TOSHIO |
西沢 俊夫(にしざわ としお、1951年4月22日 - )は、東京電力株式会社の第12代社長
|
川上 |
量生 |
KAWAKAMI |
NOBUO |
川上 量生(かわかみ のぶお、1968年9月6日 - )は、日本の実業家
|
高橋 |
政代 |
TAKAHASHI |
MASAYO |
高橋 政代(たかはし まさよ、1962年 - )は、日本の医学者、眼科医
|
武内 |
義雄 |
TAKEUCHI |
YOSHIO |
武内 義雄(たけうち よしお、1886年(明治19年)6月9日 - 1966年(昭和41年)6月3日)は、日本の東洋学者・中国哲...
|
櫛田 |
民蔵 |
KUSHIDA |
TAMIZOU |
櫛田 民蔵(くしだ たみぞう、1885年(明治18年)11月16日 - 1934年(昭和9年)11月5日)は、日本の経済学者
|
村上 |
武次郎 |
MURAKAMI |
TAKEJIROU |
村上 武次郎(むらかみ たけじろう、1882年11月10日 - 1969年7月29日)は冶金学者
|
土田 |
杏村 |
TSUCHIDA |
KYOUSON |
土田 杏村(つちだ きょうそん、1891年(明治24年)1月15日 - 1934年(昭和9年)4月25日)は、日本の哲学者・評論家
|
神田 |
喜一郎 |
KANDA |
KIICHIROU |
神田 喜一郎(かんだ きいちろう、1897年(明治30年)10月16日 - 1984年(昭和59年)4月10日)は、東洋学者、書誌...
|
佐保田 |
鶴治 |
SAHODA |
TSURUJI |
佐保田 鶴治(さほだ つるじ、1899年 - 1986年9月11日)は、インド哲学・宗教学専攻の学者、大阪大学名誉教授、文...
|
林 |
達夫 |
HAYASHI |
TATSUO |
林 達夫(はやし たつお、1896年11月20日 - 1984年4月25日)は、日本の思想家、評論家
|
|
中井 |
正一 |
NAKAI |
MASAKAZU |
中井 正一(なかい まさかず、1900年2月14日 - 1952年5月18日)は、日本の美学者、評論家、社会運動家
|
岡 |
潔 |
OKA |
KIYOSHI |
岡 潔(おか きよし、1901年4月19日 - 1978年3月1日)は、日本の数学者
|
東畑 |
謙三 |
TOUHATA |
KENZOU |
東畑 謙三(とうはた けんぞう、1902年4月11日 - 1998年4月29日)は、日本の建築家
|
山根 |
徳太郎 |
YAMANE |
TOKUTAROU |
山根 徳太郎(やまね とくたろう、1889年1月12日 - 1973年7月28日)は、日本の考古学者
|
貝塚 |
茂樹 |
KAIDUKA |
SHIGEKI |
貝塚 茂樹(かいづか しげき、1904年(明治37年)5月1日 - 1987年(昭和62年)2月9日)は、日本の東洋学者、中国史...
|
桑原 |
武夫 |
KUWABARA |
TAKEO |
桑原 武夫(くわばら たけお、1904年5月10日 - 1988年4月10日)は、日本のフランス文学・文化の研究者
|
三品 |
彰英 |
MISHINA |
SYOUEI |
三品 彰英(みしな しょうえい、1902年7月5日 - 1971年12月19日)は、日本の歴史学者
|
新村 |
猛 |
SHINMURA |
TAKESHI |
新村 猛(しんむら たけし、1905年8月2日 - 1992年10月31日)は、フランス文学者、言語学者、国語辞書編纂者
|
秋山 |
國三 |
AKIYAMA |
KUNIZOU |
秋山 國三(あきやま くにぞう、1907年6月11日 - 1978年9月27日)は、日本の歴史学者である
|
勝田 |
守一 |
KATSUTA |
SYUICHI |
勝田 守一(かつた しゅいち、1908年11月10日 - 1969年7月30日)は、日本の教育学者
|
佐和 |
隆研 |
SAWA |
RYUUKEN |
佐和 隆研(さわ りゅうけん、1911年3月9日 - 1983年1月5日)は、広島県生まれの美術史家、仏教学者、真言宗の僧侶
|
加藤 |
新平 |
KATOU |
SHINPEI |
加藤 新平(かとう しんぺい、1912年(明治45年)3月29日 - 1999年(平成11年)4月2日)は、日本の法学者
|
藤谷 |
俊雄 |
FUJITANI |
TOSHIO |
藤谷 俊雄(ふじたに としお、1912年7月2日 - 1995年2月11日)は、日本の歴史学者、部落問題研究家である
|
奈良本 |
辰也 |
NARAMOTO |
TATSUYA |
奈良本 辰也(ならもと たつや、1913年12月11日 - 2001年3月22日)は、日本の歴史家
|