地名人名イニシャル伏字検索

イニシャルや伏字の入った地名・人名(芸能人・有名人・歴史上の人物)を検索

検索

キーワード
宇都宮 貞久 UTSUNOMIYA SADAHISA)HA
宇都宮 貞久(うつのみや さだひさ)は、室町時代の筑後宇都宮氏の武将で、南朝に属していた 
リンク
大友 貞載 OOTOMO SADATOSHI/SADANORI
大友 貞載(おおとも さだとし/さだのり、生年不詳 - 1336年(延元元年/建武3年))は、鎌倉時代、南北朝時代の人...
リンク
蒲池 武久 KAMACHI TAKEHISA
蒲池 武久(かまち たけひさ、? - 延元元年/建武3年3月2日(1336年4月13日))は、南北朝時代の武将 
リンク
阿野 廉子 ANO YASUKO/ANO
阿野 廉子(あの やすこ/あの かどこ、正安3年(1301年) - 正平14年/延文4年4月29日(1359年5月26日))は、鎌倉...
リンク
渋川 幸子 SHIBUKAWA KOUSHI
渋川 幸子(しぶかわ こうし、正慶元年/元弘2年(1332年) - 明徳3年/元中9年6月25日(1392年7月15日))は、室町...
リンク
一条 兼良 ICHIJOU KANEYOSHI
一条 兼良(いちじょう かねよし、応永9年5月7日(1402年6月7日) - 文明13年4月2日(1481年4月30日))は、室町時...
リンク
烏丸 資任 KARASUMA SUKETOU
烏丸 資任(からすま すけとう、応永24年(1417年) - 文明14年12月15日(1483年1月23日))は室町時代の公家 
リンク
三条西 実隆 SANJOUNISHI SANETAKA
三条西 実隆(さんじょうにし さねたか、康正元年4月25日(1455年5月11日) - 天文6年10月3日(1537年11月5日))...
リンク
足利 義量 ASHIKAGA YOSHIKAZU)HA
足利 義量(あしかが よしかず)は、室町時代中期の室町幕府第5代征夷大将軍 
リンク
足利 義稙 ASHIKAGA YOSHITANE)HA
足利 義稙(あしかが よしたね)は、室町幕府第10代将軍 
リンク
足利 冬氏 ASHIKAGA FUYUUJI
足利 冬氏(あしかが ふゆうじ、生没年不詳)は室町時代初期の人物 
リンク
足利 義尊 ASHIKAGA YOSHITAKA
足利 義尊(あしかが よしたか、応永20年(1413年) - 嘉吉2年(1442年))は室町時代の人物 
リンク
永山 義在 NAGAYAMA YOSHIARI
永山 義在(ながやま よしあり、1575年4月15日(天正3年3月5日) - 1635年3月14日(寛永12年1月25日))は、室町幕...
リンク
足利 持仲 ASHIKAGA MOCHINAKA
足利 持仲(あしかが もちなか、生年未詳 - 応永24年1月10日(1417年1月27日))は、室町時代の武将 
リンク
一色 直兼 ISSHIKI NAOKANE
一色 直兼(いっしき なおかね、生年不明 - 永享10年11月7日(1438年12月13日))は室町時代の武将 
リンク
一色 時家 ISSHIKI TOKIIE
一色 時家(いっしき ときいえ、生年不詳 - 文明9年(1477年))は室町時代の武将である 
リンク
斯波 家長 SHIBA IENAGA
斯波 家長(しば いえなが、元応2年(1321年) - 延元2年/建武4年12月25日(1338年1月16日))は南北朝時代の武将 
リンク
斯波 義郷 SHIBA YOSHISATO
斯波 義郷(しば よしさと、応永17年(1410年) - 永享8年9月30日(1436年11月8日))は室町時代中期の守護大名 
リンク
斯波 義健 SHIBA YOSHITAKE
斯波 義健(しば よしたけ、永享7年(1435年) - 享徳元年9月1日(1452年10月13日))は、室町時代中期の守護大名 
リンク
畠山 義深 HATAKEYAMA
畠山 義深(はたけやま 
リンク
畠山 基国 HATAKEYAMA MOTOKUNI)HA
畠山 基国(はたけやま もとくに)は、南北朝時代から室町時代の武将・守護大名 
リンク
畠山 稙長 HATAKEYAMA TANENAGA
畠山 稙長(はたけやま たねなが、永正元年(1504年)- 天文14年5月15日(1545年6月23日))は、戦国時代の守護大名 
リンク
畠山 昭高 HATAKEYAMA AKITAKA
畠山 昭高(はたけやま あきたか、天文3年(1534年)- 元亀4年6月25日(1573年7月23日))は、戦国時代から安土桃...
リンク
畠山 義総 HATAKEYAMA YOSHIFUSA)HA
畠山 義総(はたけやま よしふさ)は、戦国時代の武将 
リンク
細川 成之 HOSOKAWA SHIGEYUKI)HA
細川 成之(ほそかわ しげゆき)は、室町時代から戦国時代の武将、守護大名 
リンク
細川 氏綱 HOSOKAWA UJITSUNA)HA
細川 氏綱(ほそかわ うじつな)は、戦国時代前期の武将で、室町幕府最後の管領 
リンク
細川 持隆 HOSOKAWA MOCHITAKA)HA
細川 持隆(ほそかわ もちたか)は、戦国時代の武将 
リンク
細川 真之 HOSOKAWA SANEYUKI
細川 真之(ほそかわ さねゆき、天文7年(1538年) - 天正10年10月8日(1582年11月3日))は、戦国時代、安土桃山...
リンク
一色 詮範 ISSHIKI AKINORI)HA
一色 詮範(いっしき あきのり)は、南北朝時代、室町時代前期の武将 
リンク
一色 満範 ISSHIKI MITSUNORI
一色 満範(いっしき みつのり、応安元年/正平23年(1368年)- 応永16年1月6日(1409年1月25日))は一色氏の当主...
リンク