地名人名イニシャル伏字検索

イニシャルや伏字の入った地名・人名(芸能人・有名人・歴史上の人物)を検索

検索

キーワード
一色 義貫 ISSHIKI YOSHITSURA
一色 義貫(いっしき よしつら、応永7年(1400年) - 永享12年5月15日(1440年6月14日))は、室町時代前期の守護...
リンク
一色 教親 ISSHIKI NORICHIKA
一色 教親(いっしき のりちか、応永26年(1419年) - 宝徳3年11月28日(1451年12月21日))は、室町時代の守護大...
リンク
一色 義道 ISSHIKI YOSHIMICHI
一色 義道(いっしき よしみち、? - 天正7年(1579年))は戦国時代、安土桃山時代の武将・大名 
リンク
一色 義春 ISSHIKI YOSHIHARU
一色 義春(いっしき よしはる、文正元年(1466年) - 文明16年9月4日(1484年9月23日))は室町時代の守護大名で...
リンク
赤松 政則 AKAMATSU MASANORI)HA
赤松 政則(あかまつ まさのり)は、室町時代後期の武将、播磨・美作・備前の守護大名・戦国大名 
リンク
上杉 能憲 UESUGI YOSHINORI
上杉 能憲(うえすぎ よしのり、元弘3年/正慶2年(1333年) - 天授4年/永和4年4月17日(1378年5月14日))は、南北...
リンク
上杉 朝房 UESUGI TOMOFUSA
上杉 朝房(うえすぎ ともふさ、生年不詳 - 元中8年/明徳2年(1391年)?)は、南北朝時代の武将、守護大名 
リンク
上杉 憲春 UESUGI NORIHARU
上杉 憲春(うえすぎ のりはる、生年不詳 - 天授5年/康暦元年3月7日(1379年3月25日))は、南北朝時代の武将、守...
リンク
上杉 憲孝 UESUGI NORITAKA
上杉 憲孝(うえすぎ のりたか、正平21年/貞治5年(1366年) - 応永元年(1394年)?)は、南北朝時代から室町時代...
リンク
上杉 朝宗 UESUGI TOMOMUNE
上杉 朝宗(うえすぎ ともむね、建武元年(1334年)? - 応永21年8月25日(1414年10月8日)は、南北朝時代から室町...
リンク
上杉 憲基 UESUGI NORIMOTO
上杉 憲基(うえすぎ のりもと、元中9年/明徳3年(1392年) - 応永25年1月4日(1418年2月9日)は、室町時代中期の...
リンク
上杉 憲忠 UESUGI NORITADA
上杉 憲忠(うえすぎ のりただ、永享5年(1433年) - 享徳3年12月27日(1455年1月15日))は、室町時代中期の武将 
リンク
上杉 房顕 UESUGI FUSAAKI
上杉 房顕(うえすぎ ふさあき、永享7年(1435年) -寛正7年2月12日(1466年2月26日))は、室町時代中期の武将 
リンク
斯波 氏経 SHIBA UJITSUNE
斯波 氏経(しば うじつね、生没年不詳)は南北朝時代の武将、守護大名 
リンク
渋川 義行 SHIBUKAWA YOSHIYUKI
渋川 義行(しぶかわ よしゆき、貞和4年/正平4年(1348年) - 永和元年/天授元年8月11日(1375年9月7日))は、南...
リンク
石塔 義房 ISHIDOU YOSHIFUSA)HA
石塔 義房(いしどう よしふさ)は、南北朝時代の武将 
リンク
吉良 貞家 KIRA SADAIE
吉良 貞家(きら さだいえ、生没年不詳)は室町時代初期の武将 
リンク
吉良 満家 KIRA MITSUIE
吉良 満家(きら みついえ、生没年不詳)は南北朝時代の武将 
リンク
大崎 教兼 OOSAKI NORIKANE
大崎 教兼(おおさき のりかね、生没年不詳)は、室町時代の守護大名 
リンク
大崎 義兼 OOSAKI YOSHIKANE
大崎 義兼(おおさき よしかね、生年未詳 - 享禄2年(1529年))は、戦国時代の大名 
リンク
大崎 高兼 OOSAKI TAKAKANE
大崎 高兼(おおさき たかかね、生年不詳 - 享禄3年(1530年))は、戦国時代の大名 
リンク
伊達 成宗 DATE NARIMUNE/SHIGEMUNE
伊達 成宗(だて なりむね/しげむね、1435年(永享7年) - 1487年10月11日(長享元年9月25日)?)は伊達氏の第12...
リンク
大内 義弘 OOUCHI YOSHIHIRO)HA
大内 義弘(おおうち よしひろ)は、南北朝時代から室町時代の武将、守護大名 
リンク
大内 弘茂 OOUCHI HIROSHIGE
大内 弘茂(おおうち ひろしげ、生年不詳 - 応永8年12月29日(1402年2月1日))は、室町時代前期の武将、守護大名 
リンク
大内 政弘 OOUCHI MASAHIRO)HA
大内 政弘(おおうち まさひろ)は、室町時代の守護大名 
リンク
武田 信武 TAKEDA NOBUTAKE)HA
武田 信武(たけだ のぶたけ)は、南北朝時代の武将 
リンク
武田 信成 TAKEDA NOBUNARI
武田 信成(たけだ のぶなり、生年不詳 - 応永元年(1394年))は、南北朝時代の武将 
リンク
武田 信春 TAKEDA NOBUHARU
武田 信春(たけだ のぶはる、?-1413年(応永20年))は、南北朝時代から室町時代前期にかけての武将 
リンク
武田 信満 TAKEDA NOBUMITSU
武田 信満(たけだ のぶみつ、?-応永24年2月6日(1417年2月22日))は、室町時代前期の守護大名 
リンク
武田 氏信 TAKEDA UJINOBU
武田 氏信(たけだ うじのぶ、生年不詳 - 1394年7月11日(応永元年6月13日))は、南北朝時代から室町時代前期に...
リンク