児玉 |
就英 |
KODAMA |
NARIHIDE |
児玉 就英(こだま なりひで、天文3年(1534年)? - 慶長17年(1612年)?)は、戦国時代から江戸時代にかけての武将
|
西郷 |
清員 |
SAIGOU |
KIYOKAZU |
西郷 清員(さいごう きよかず、天文2年(1533年) 竏鈀 文禄3年(1594年))は、戦国時代の武将
|
酒井 |
忠次 |
SAKAI |
TADATSUGU)HA |
酒井 忠次(さかい ただつぐ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての三河の武将
|
酒井 |
正親 |
SAKAI |
MASACHIKA |
酒井 正親(さかい まさちか、永正18年(1521年)- 天正4年7月21日(1576年8月15日))は、室町時代後期から戦国時...
|
佐竹 |
義久 |
SATAKE |
YOSHIHISA |
佐竹 義久(さたけ よしひさ、天文23年(1554年) - 慶長6年11月28日(1601年12月22日))は日本の戦国時代の武将
|
里見 |
義弘 |
SATOMI |
YOSHIHIRO)HA |
里見 義弘(さとみ よしひろ)は、安房国の戦国大名
|
鮭延 |
秀綱 |
SAKENOBE |
HIDETSUNA |
鮭延 秀綱(さけのべ ひでつな、永禄6年(1563年) - 正保3年6月21日(1646年8月2日))は、戦国時代から江戸時代...
|
志村 |
光安 |
SHIMURA |
AKIYASU |
志村 光安(しむら あきやす 生年不詳 - 慶長14年(1609年))は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将
|
上条 |
政繁 |
JOUJOU |
MASASHIGE |
上条 政繁(じょうじょう まさしげ、天文16年(1545年)? - 没年未詳)は、戦国時代の武将
|
菅沼 |
定盈 |
SUGANUMA |
SADAMITSU)HA |
菅沼 定盈(すがぬま さだみつ)は、戦国時代から江戸時代の武将、大名
|
杉原 |
長房 |
SUGIHARA |
NAGAFUSA)HA |
杉原 長房(すぎはら ながふさ)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名
|
仙石 |
秀久 |
SENGOKU |
HIDEHISA)HA |
仙石 秀久(せんごく ひでひさ)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将・大名
|
大道寺 |
政繁 |
DAIDOUJI |
MASASHIGE)HA |
大道寺 政繁(だいどうじ まさしげ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将
|
竹中 |
重門 |
TAKENAKA |
SHIGEKADO)HA |
竹中 重門(たけなか しげかど)は、安土桃山時代から江戸時代の武将
|
田原 |
親賢 |
TABARU |
CHIKAKATA |
田原 親賢(たばる ちかかた、生年不詳 - 慶長5年(1600年)10月4日)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将
|
田丸 |
直昌 |
TAMARU |
NAOMASA |
田丸 直昌(たまる なおまさ、生年不詳 - 慶長14年(1609年))は、戦国時代・安土桃山時代の大名
|
|
長寿院 |
盛淳 |
CHOUJUIN |
MORIATSU |
長寿院 盛淳(ちょうじゅいん もりあつ、天文17年(1548年? - 慶長5年9月15日(1600年10月21日))は、戦国時代の...
|
寺沢 |
広高 |
TERAZAWA |
HIROTAKA |
寺沢 広高(てらざわ ひろたか、永禄6年(1563年) - 寛永10年4月11日(1633年5月18日))は、戦国時代から江戸時...
|
藤堂 |
高刑 |
TOUDOU |
TAKANORI |
藤堂 高刑(とうどう たかのり、天正5年(1577年) - 慶長20年5月6日(1615年6月2日))は、安土桃山時代から江戸...
|
遠山 |
直景 |
TOOYAMA |
NAOKAGE |
遠山 直景(とおやま なおかげ、生年不詳 - 天正15年(1587年)?)は、安土桃山時代の武将
|
徳永 |
昌重 |
TOKUNAGA |
MASASHIGE |
徳永 昌重(とくなが まさしげ、天正9年(1581年) - 寛永19年6月19日(1642年7月15日))は、江戸時代前期の大名
|
徳永 |
寿昌 |
TOKUNAGA |
NAGAMASA |
徳永 寿昌(とくなが ながまさ、天文18年(1549年) - 慶長17年7月10日(1612年8月6日))は、戦国時代から江戸時...
|
戸川 |
達安 |
TOGAWA |
TATSUYASU |
戸川 達安(とがわ たつやす / みちやす、永禄10年(1567年) - 寛永4年12月25日(1628年1月31日))は、安土桃山...
|
戸沢 |
政盛 |
TOZAWA |
MASAMORI)HA |
戸沢 政盛(とざわ まさもり)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将・大名
|
戸田 |
一西 |
TODA |
KAZUAKI |
戸田 一西(とだ かずあき、天文12年(1543年) - 慶長9年7月25日(1604年8月20日))は、戦国時代から江戸時代前...
|
戸田 |
勝成 |
TODA |
KATSUSHIGE |
戸田 勝成(とだ かつしげ、弘治3年(1557年) - 慶長5年9月15日(1600年10月21日))は、戦国時代の武将
|
永井 |
直勝 |
NAGAI |
NAOKATSU |
永井 直勝(ながい なおかつ、1563年(永禄6年)- 1625年3月5日(寛永2年1月27日))は、戦国時代から江戸時代前期...
|
長坂 |
光堅 |
NAGASAKA |
MITSUKATA)HA |
長坂 光堅(ながさか みつかた)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将
|
那須 |
資胤 |
NASU |
SUKETANE |
那須 資胤(なす すけたね、生年不詳 - 天正11年2月11日(1583年4月3日))は、下野国の戦国大名
|
成松 |
信勝 |
NARIMATSU |
NOBUKATSU |
成松 信勝(なりまつ のぶかつ、天文9年(1540年)? - 天正12年3月24日(1584年5月4日))は、戦国時代の武将
|