周布 |
公平 |
SUFU |
KOUHEI |
周布 公平(すふ こうへい、1851年1月7日(嘉永3年12月6日) - 1921年(大正10年)2月15日)は明治の政治家・官僚...
|
平山 |
成信 |
HIRAYAMA |
NARINOBU |
平山 成信(ひらやま なりのぶ、嘉永7年11月6日(1854年12月25日) - 昭和4年(1929年)9月25日)は、日本の官僚、...
|
伊東 |
巳代治 |
ITOU |
MIYOJI |
伊東 巳代治(いとう みよじ、安政4年5月7日(1857年5月29日) - 昭和9年(1934年)2月19日)は、明治、大正、昭和...
|
武富 |
時敏 |
TAKETOMI |
TOMITOSHI |
武富 時敏(たけとみ とみとし、安政2年12月9日(1856年1月16日)- 昭和13年(1938年)12月22日)は、明治から昭和...
|
柴田 |
家門 |
SHIBATA |
KAMON |
柴田 家門(しばた かもん、1863年2月6日(文久2年12月18日) - 1919年(大正8年)8月25日)は、文部大臣、貴族院...
|
近衞 |
篤麿 |
KONOE |
ATSUMARO |
近衞 篤麿(このえ あつまろ、文久3年6月26日(1863年8月10日) - 明治37年(1904年)1月1日)は、明治時代後期の...
|
伊集院 |
兼寛 |
IJUUIN |
KANEHIRO |
伊集院 兼寛(いじゅういん かねひろ、天保9年1月2日(1838年1月27日) - 明治31年(1898年)4月20日)は、日本の...
|
長岡 |
外史 |
NAGAOKA |
GAISHI |
長岡 外史(ながおか がいし、安政5年5月13日(1858年6月23日) - 昭和8年(1933年)4月21日)は明治、大正期の陸...
|
辺見 |
十郎太 |
HENMI |
JUUROUTA |
辺見 十郎太(へんみ じゅうろうた、嘉永2年11月7日(1849年12月21日) - 明治10年(1877年)9月24日)は、日本の...
|
大山 |
捨松 |
OOYAMA |
SUTEMATSU |
大山 捨松(おおやま すてまつ、安政7年2月24日(1860年3月16日)- 大正8年(1919年)2月18日)は、明治の知識人、...
|
渋沢 |
栄一 |
SHIBUSAWA |
EIICHI |
渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、旧字体:澁澤 榮一、天保11年2月13日(1840年3月16日) - 1931年(昭和6年)11月11...
|
幸徳 |
秋水 |
KOUTOKU |
SYUUSUI |
幸徳 秋水(こうとく しゅうすい、1871年11月5日(明治4年9月23日) - 1911年(明治44年)1月24日)は、明治時代の...
|
高野 |
房太郎 |
TAKANO |
FUSATAROU |
高野 房太郎(たかの ふさたろう、1869年1月6日(明治元年11月24日)-1904年3月12日)は明治期日本の労働組合運動...
|
伍 |
子胥 |
GO |
SHISYO |
伍 子胥(ご ししょ、? - 紀元前484年)は、春秋時代の政治家、軍人
|
楽 |
毅 |
GAKU |
KI |
楽 毅(がく き、生没年不明)は、中国戦国時代の燕国の武将
|
田 |
単 |
DEN |
TAN |
田 単(でん たん、紀元前3世紀前半ころ)は、中国・戦国時代の斉国の武将
|
|
李 |
牧 |
RI |
BOKU |
李 牧(り ぼく、生年不明 - 紀元前229年)は中国春秋戦国時代の趙国の武将
|
王 |
翦 |
OU |
SEN |
王 翦(おう せん、生没年不詳)は、中国戦国時代の秦の将軍
|
韓 |
信 |
KAN |
SHIN |
韓 信(かん しん、? - 紀元前196年)は、中国秦末から前漢初期にかけての武将
|
李 |
広 |
RI |
KOU |
李 広(り こう、? - 紀元前119年)は、中国前漢時代の将軍
|
衛 |
青 |
EI |
SEI |
衛 青(えい せい、? - 元封5年(紀元前106年))は、前漢の武帝に仕えた武将
|
霍 |
去病 |
KAKU |
KYOHEI |
霍 去病(かく きょへい、紀元前140年 - 紀元前117年)は、前漢の武帝時代の武将である
|
馬 |
援 |
BA |
EN |
馬 援(ば えん、紀元前14年 - 49年)は中国新末期から後漢初期の武将
|
班 |
超 |
HAN |
CHOU |
班 超(はん ちょう、32年 - 102年(建武9年 - 永元14年)中国後漢の軍人
|
杜 |
預 |
DO |
YO |
杜 預(ど よ、222年-284年)は、中国の三国時代の魏、西晋時代の政治家・武将・学者
|
物部 |
麁鹿火 |
MONONOBE |
NO |
物部 麁鹿火(もののべ の あらかひ、生年不詳 - 宣化天皇元年(536年)7月)は、古墳時代の豪族
|
小野 |
春風 |
ONO |
NO |
小野 春風(おの の はるかぜ、生没年不詳)は、平安時代の官人・歌人
|
岳 |
飛 |
GAKU |
HI |
岳 飛(がく ひ、Yue Fei 1103年 - 1141年)は、中国南宋の武将
|
宗 |
沢 |
SOU |
TAKU |
宗 沢(そう たく、1060年 - 1128年)は、南宋時代の中国の政治家・軍人
|
徐 |
達 |
JO |
TATSU |
徐 達(じょ たつ、1332年 - 1385年)は、明初の将軍
|