本多 |
錦吉郎 |
HONDA |
KINKICHIROU |
本多 錦吉郎(ほんだ きんきちろう、嘉永3年12月2日(1851年1月3日) - 大正10年(1921年)5月26日)は、明治初期...
|
石川 |
光親 |
ISHIKAWA |
MITSUCHIKA |
石川 光親(いしかわ みつちか、安政6年(1860年) - 大正7年(1918年))は、陸奥仙台藩石川氏の末裔
|
岸 |
幹太郎 |
KISHI |
KANTAROU |
岸 幹太郎(きし かんたろう、1860年(万延元年) - ?)は、徳川家理事、家令
|
大河内 |
輝剛 |
OOKOUCHI |
TERUTAKE |
大河内 輝剛(おおこうち てるたけ、1855年1月16日(安政元年11月28日) - 1909年(明治42年)10月9日)は、日本の...
|
桐原 |
捨三 |
KIRIHARA |
SUTEZOU |
桐原 捨三(きりはら すてぞう、1855年(安政2年) - 1926年(昭和元年))は、明治期の教育者、ジャーナリスト
|
野口 |
米次郎 |
NOGUCHI |
YONEJIROU |
野口 米次郎(のぐち よねじろう、1875年(明治8年)12月8日 - 1947年(昭和22年)7月13日)は、明治・大正・昭和...
|
廣池 |
千九郎 |
HIROIKE |
CHIKUROU |
廣池 千九郎(ひろいけ ちくろう、1866年(慶応2年)3月29日 - 1938年(昭和13年)〈昭和13年〉6月4日)は、日本の...
|
水島 |
銕也 |
MIZUSHIMA |
TETSUYA |
水島 銕也(みずしま てつや、1864年 - 1928年)は、神戸高等商業学校(神戸大学の前身)の創立者、初代校長
|
穂積 |
寅九郎 |
HODUMI |
TORAKUROU |
穂積 寅九郎(ほづみ とらくろう、嘉永7年5月16日(1854年6月11日) - 大正13年(1924年)1月18日)は、幕臣、明治...
|
松下 |
丈吉 |
MATSUSHITA |
JOUKICHI |
松下 丈吉(まつした じょうきち、安政6年2月6日(1859年3月10日) - 昭和6年(1931年)7月1日)は、東京英語学校...
|
柴田 |
兵一郎 |
SHIBATA |
HYOUICHIROU |
柴田 兵一郎(しばた ひょういちろう、明治32年(1899年)6月 - 昭和51年(1976年)3月30日)は、貴族院多額納税者...
|
吉村 |
万治郎 |
YOSHIMURA |
MANJIROU |
吉村 万治郎(よしむら まんじろう、明治19年(1886年)3月22日 - 昭和44年(1969年)5月23日)は、古河合名会社(...
|
張 |
公権 |
CHOU |
KOUKEN |
張 公権(ちょう こうけん、1889年(明治22年)10月 - 1979年(昭和54年)10月13日)は、浙江財閥の巨頭
|
岩橋 |
謹次郎 |
IWAHASHI |
KINJIROU |
岩橋 謹次郎(いわはし きんじろう、生年不明 - 明治45年(1912年))は、明治期の実業家、白木屋呉服店主
|
白峰 |
駿馬 |
SHIRAMINE |
SYUNMA |
白峰 駿馬(しらみね しゅんま、1847年6月17日(弘化4年5月5日) - 1909年(明治42年)4月1日)は、幕末の武士、実...
|
高石 |
真五郎 |
TAKAISHI |
SHINGOROU |
高石 真五郎(たかいし しんごろう、1878年(明治11年)9月22日 - 1967年(昭和42年)2月25日)は、日本のジャーナ...
|
|
萩原 |
吉太郎 |
HAGIWARA |
KICHITAROU |
萩原 吉太郎(はぎわら きちたろう、1903年 - 2001年8月8日)は、千葉県出身の日本の実業家
|
肥田 |
昭作 |
HIDA |
SYOUSAKU |
肥田 昭作(ひだ しょうさく、1842年(天保13年) - 1921年(大正10年))は明治期の官僚、実業家
|
牛場 |
卓蔵 |
USHIBA |
TAKUZOU |
牛場 卓蔵(うしば たくぞう、1850年(嘉永3年)12月 - 1922年(大正11年)3月5日)は、明治期の官僚、実業家、政...
|
吉川 |
泰次郎 |
YOSHIKAWA |
TAIJIROU |
吉川 泰次郎(よしかわ たいじろう、1852年1月20日(嘉永4年12月29日) - 1895年(明治28年)11月12日)は、明治期...
|
平賀 |
敏 |
HIRAGA |
SATOSHI/BIN |
平賀 敏(ひらが さとし/びん、1859年9月9日(安政6年8月13日) - 1931年(昭和6年)1月14日)は、明治期の実業家...
|
浜口 |
吉右衛門 |
HAMAGUCHI |
KICHIEMON |
浜口 吉右衛門(はまぐち きちえもん、文久2年5月16日(1862年6月13日) - 大正2年(1913年)12月11日)は、明治期...
|
山口 |
仙之助 |
YAMAGUCHI |
SENNOSUKE |
山口 仙之助(やまぐち せんのすけ、嘉永4年5月5日(1851年6月4日) - 大正4年(1915年)3月25日)は、富士屋ホテ...
|
志賀 |
直温 |
SHIGA |
NAOHARU |
志賀 直温(しが なおはる、1853年4月2日(嘉永6年2月24日) - 1929年(昭和4年)2月16日)は、明治期の実業家
|
石丸 |
龍太郎 |
ISHIMARU |
RYUUTAROU |
石丸 龍太郎(いしまる りゅうたろう、?-1925年7月20日)は、日本の実業家
|
島田 |
荘介 |
SHIMADA |
SOUSUKE |
島田 荘介(しまだ そうすけ、1860年(万延元年) - ?)は、明治期の官僚、大倉組大阪支配人
|
高島 |
小金治 |
TAKASHIMA |
KOKINJI |
高島 小金治(たかしま こきんじ、1861年5月17日(文久元年4月8日) - 1922年(大正11年)3月28日)は、明治期の実...
|
日比谷 |
平左衛門 |
HIBIYA |
HEIZAEMON |
日比谷 平左衛門(ひびや へいざえもん、弘化5年2月21日(1848年3月25日) - 大正10年(1921年)1月9日)は、明治...
|
石川 |
賢治 |
ISHIKAWA |
KENJI |
石川 賢治(いしかわ けんじ、1945年 - )は、福岡県出身の写真家
|
石川 |
暎作 |
ISHIKAWA |
EISAKU |
石川 暎作(いしかわ えいさく、安政5年4月20日(1858年6月1日) - 明治19年(1886年)4月27日)は、明治期の大蔵...
|