高力 |
清長 |
KOURIKI |
KIYONAGA |
高力 清長(こうりき きよなが、享禄3年(1530年)- 慶長13年1月26日(1608年3月12日))は、戦国時代から江戸時代...
|
小島 |
弥太郎 |
KOJIMA |
YATAROU |
小島 弥太郎 / 小島 貞興(こじま やたろう / こじま さだおき、生没年不詳)は、戦国時代の武将
|
児玉 |
就方 |
KODAMA |
NARIKATA |
児玉 就方(こだま なりかた、1513年(永正10年)- 1586年7月25日(天正14年6月9日))は、毛利氏の家臣
|
児玉 |
就英 |
KODAMA |
NARIHIDE |
児玉 就英(こだま なりひで、天文3年(1534年)? - 慶長17年(1612年)?)は、戦国時代から江戸時代にかけての武将
|
加藤 |
段蔵 |
KATOU |
DANZOU |
加藤 段蔵(かとう だんぞう、文亀3年?(1503年)- 永禄12年(1569年))は、戦国時代の忍者
|
神屋 |
宗湛 |
KAMIYA |
SOUTAN |
神屋 宗湛(かみや そうたん、天文20年1月1日(1551年2月6日) - 寛永12年10月28日(1635年12月7日))は戦国時代...
|
高坂 |
甚内 |
KOUSAKA |
JINNAI |
高坂 甚内(こうさか じんない、? - 慶長18年(1613年)8月12日)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての忍者
|
烏丸 |
光広 |
KARASUMARU |
MITSUHIRO |
烏丸 光広(からすまる みつひろ、天正7年(1579年) - 寛永15年7月13日(1638年8月22日))は、江戸時代前期の公...
|
神尾 |
春央 |
KANO |
HARUHIDE |
神尾 春央(かんお はるひで、貞享4年(1687年) - 宝暦3年5月5日(1753年6月6日))は、江戸時代の勘定奉行
|
和宮 |
親子内親王 |
KAZUNOMIYA |
CHIKAKONAISHINNOU |
和宮 親子内親王(かずのみや ちかこないしんのう、弘化3年閏5月10日(1846年7月3日) - 明治10年(1877年)9月2日...
|
河合 |
道臣 |
KAWAI |
HIROOMI/MICHIOMI |
河合 道臣(かわい ひろおみ/みちおみ、明和4年5月24日(1767年6月20日) - 天保12年6月24日(1841年8月10日))...
|
紀伊國屋 |
文左衛門 |
KINOKUNIYA |
BUNZAEMON |
紀伊國屋 文左衛門(きのくにや ぶんざえもん、寛文9年(1669年)? - 享保19年4月24日(1734年5月26日)?)は、日...
|
鴻池 |
善右衛門 |
KOUNOIKE |
ZENEMON)HA |
鴻池 善右衛門(こうのいけ ぜんえもん)は、江戸時代の代表的豪商の一つである大坂の両替商・鴻池家(今橋鴻池)...
|
桂川 |
甫周 |
KATSURAGAWA |
HOSYUU) |
桂川 甫周(かつらがわ ほしゅう)宝暦元年(1751年)- 文化6年6月21日(1809年8月2日)は、医師及び蘭学者
|
木内 |
石亭 |
KIUCHI/KINOUCHI |
SEKITEI |
木内 石亭(きうち/きのうち せきてい、享保9年12月1日(1725年1月14日) - 文化5年3月11日(1808年4月6日))とは...
|
近藤 |
富蔵 |
KONDOU |
TOMIZOU |
近藤 富蔵(こんどう とみぞう、文化2年5月3日(1805年5月31日) - 1887年(明治20年)6月1日)は旗本近藤重蔵(近...
|
|
柄井 |
川柳 |
KARAI |
SENRYUU |
柄井 川柳(からい せんりゅう、享保3年(1718年) - 寛政2年9月23日(1790年10月30日))は、江戸時代中期の前句...
|
金井 |
烏洲 |
KANAI |
UJUU |
金井 烏洲(かない うじゅう、寛政8年(1796年) - 安政4年1月14日(1857年2月8日))は江戸時代後期の画家、勤皇...
|
黒沢 |
琴古 |
KUROSAWA |
KINKO)HA |
黒沢 琴古(くろさわ きんこ)は、尺八琴古流の家元の名跡
|
近藤 |
重蔵 |
KONDOU |
JUUZOU |
近藤 重蔵(こんどう じゅうぞう、明和8年(1771年) - 文政12年6月16日(1829年7月16日))は、江戸時代後期の幕...
|
国定 |
忠治 |
KUNISADA |
CHUUJI |
国定 忠治(くにさだ ちゅうじ、忠次とも、文化7年(1810年)(生年は没年からの逆算) - 嘉永3年12月21日(1851年...
|
黒駒 |
勝蔵 |
KUROKOMANO |
KATSUZOU |
黒駒 勝蔵(くろこまの かつぞう、1832年(天保3年) - 1871年11月26日(明治4年10月14日))は、幕末の侠客、尊王...
|
河内山 |
宗春 |
KOUCHIYAMA |
SOUSYUN |
河内山 宗春(こうちやま そうしゅん、生年不詳 - 文政6年7月22日(1823年8月27日))は江戸時代後期の茶坊主
|
九条 |
尚忠 |
KUJOU |
HISATADA |
九条 尚忠(くじょう ひさただ、寛政10年7月25日(1798年9月5日) - 明治4年8月21日(1871年10月5日))は、江戸...
|
近衛 |
忠煕 |
KONOE |
TADAHIRO |
近衛 忠煕(このえ ただひろ、文化5年7月14日(1808年9月4日) - 明治31年(1898年)3月18日)は、幕末の公卿
|
勧修寺 |
顕彰 |
KASYUUJI |
AKITERU |
勧修寺 顕彰(かしゅうじ あきてる、文化11年12月2日(1815年1月11日)-万延2年1月1日(1861年2月10日))は、江...
|
勧修寺 |
経理 |
KASYUUJI |
TSUNEOSA |
勧修寺 経理(かしゅうじ つねおさ、文政8年10月12日(1825年11月21日)-明治4年6月19日(1871年8月5日)は、幕末...
|
近衛 |
忠房 |
KONOE |
TADAFUSA |
近衛 忠房(このえ ただふさ、天保9年8月6日(1838年9月24日)- 明治6年(1873年)7月16日)は、幕末期の公卿
|
九条 |
道孝 |
KUJOU |
MICHITAKA |
九条 道孝(くじょう みちたか、天保10年5月1日(1839年6月11日)- 1906年(明治39年)1月4日)は、幕末期の公卿、...
|
久世 |
広周 |
KUZE |
HIROCHIKA)HA |
久世 広周(くぜ ひろちか)は、江戸時代末期の大名
|