栗本 |
鋤雲 |
KURIMOTO |
JOUN |
栗本 鋤雲(くりもと じょうん、文政5年3月10日(1822年5月1日)- 明治30年(1897年)3月6日)は、幕末期の幕臣
|
甲賀 |
源吾 |
KOUGA |
GENGO |
甲賀 源吾(こうが げんご、天保10年1月3日(1839年2月16日) - 明治2年3月25日(1869年5月6日))は幕末の幕臣
|
清河 |
八郎 |
KIYOKAWA |
HACHIROU |
清河 八郎(きよかわ はちろう、天保元年10月10日(1830年11月24日) - 文久3年4月13日(1863年5月30日))は、幕...
|
神戸 |
岩蔵 |
KANBE |
IWAZOU |
神戸 岩蔵(かんべ いわぞう、生年不詳 - 慶応元年(1865年))は、幕末の会津藩士
|
小松 |
清廉 |
KOMATSU |
KIYOKADO |
小松 清廉 / 小松 帯刀(こまつ きよかど / こまつ たてわき、天保6年10月14日(1835年12月3日) - 明治3年7月20...
|
海江田 |
信義 |
KAIEDA |
NOBUYOSHI |
海江田 信義(かいえだ のぶよし、天保3年2月11日(1832年3月13日) - 明治39年(1906年)10月27日)は、日本の武...
|
川路 |
利良 |
KAWAJI |
TOSHIYOSHI |
川路 利良(かわじ としよし、天保5年5月11日(1834年6月17日) - 明治12年(1879年)10月13日)は、江戸時代末期の武...
|
久坂 |
玄瑞 |
KUSAKA |
GENZUI)HA |
|
木戸 |
孝允 |
KIDO |
TAKAYOSHI |
木戸 孝允 / 桂 小五郎(きど たかよし / かつら こごろう、天保4年6月26日(1833年8月11日) - 明治10年(1877年...
|
来島 |
又兵衛 |
KIJIMA |
MATABEE |
来島 又兵衛(きじま またべえ、文化14年1月8日(1817年2月23日) - 元治元年7月19日(1864年8月20日))は日本の...
|
来原 |
良蔵 |
KURUHARA |
RYOUZOU)HA |
来原 良蔵(くるはら りょうぞう)は、幕末の志士、長州藩士
|
吉川 |
経幹 |
KIKKAWA |
TSUNEMASA |
吉川 経幹(きっかわ つねまさ、文政12年9月3日(1829年9月30日)- 慶応3年3月20日(1867年4月24日))は、周防岩...
|
国司 |
親相 |
KUNISHI |
CHIKASUKE |
国司 親相(くにし ちかすけ、天保13年6月15日(1842年7月22日)- 元治元年11月12日(1864年12月10日))は、「国...
|
楫取 |
素彦 |
KATORI |
MOTOHIKO |
楫取 素彦(かとり もとひこ、文政12年3月15日(1829年4月18日) - 大正元年(1912年)8月14日)は、日本の官僚、...
|
金子 |
重之輔 |
KANEKO |
SHIGENOSUKE |
金子 重之輔(かねこ しげのすけ、天保2年2月13日(1831年3月26日) - 安政2年1月11日(1855年2月27日))は幕末の...
|
久保 |
清太郎 |
KUBO |
SEITAROU |
久保 清太郎(くぼ せいたろう、1832年12月29日(天保3年閏11月8日)- 1878年(明治11年)10月2日)は、幕末の長州...
|
|
近藤 |
長次郎 |
KONDOU |
CHOUJIROU |
近藤 長次郎(こんどう ちょうじろう、天保9年3月7日(1838年4月1日) - 慶応2年1月14日(1866年2月28日))は、幕...
|
小南 |
五郎 |
KOMINAMI |
GOROU |
小南 五郎(こみなみ ごろう、文化9年(1812年)10月 - 明治15年(1882年)2月22日)は、幕末の土佐藩士
|
片岡 |
源馬 |
KATAOKA |
GENMA |
片岡 源馬(かたおか げんま、天保7年10月9日(1836年11月7日) - 明治41年(1908年)11月2日)は、江戸時代後期(...
|
加倉井 |
砂山 |
KAKURAI |
SAZAN |
加倉井 砂山(かくらい さざん、文化2年(1805年) - 安政2年(1855年))は、江戸時代末期の日本の教育者、漢詩人
|
香川 |
敬三 |
KAGAWA |
KEIZOU |
香川 敬三(かがわ けいぞう、天保12年11月15日(1841年12月27日) - 大正4年(1915年)3月18日)は、水戸藩出身の...
|
海後 |
磋磯之介 |
KAIGO |
SAKINOSUKE |
海後 磋磯之介(かいご さきのすけ、文政11年5月7日(1828年6月18日) - 明治36年(1903年)5月19日)は、幕末の勤...
|
金子 |
孫二郎 |
KANEKO |
MAGOJIROU |
金子 孫二郎(かねこ まごじろう、文化元年(1804年) - 文久元年7月26日(1861年8月31日))は、幕末の水戸藩の郡...
|
小宮 |
民部 |
KOMIYA |
MINBU |
小宮 民部(こみや みんぶ、文政6年(1823年)- 明治2年(1869年)は、幕末の小倉藩士
|
黒田 |
長溥 |
KURODA |
NAGAHIRO |
黒田 長溥(くろだ ながひろ、1811年4月23日(文化8年3月1日) - 1887年(明治20年)3月7日)は、江戸時代末期の大...
|
加藤 |
司書 |
KATOU |
SHISYO |
加藤 司書(かとう ししょ、文政13年3月5日(1830年3月28日) - 慶応元年10月25日(1865年12月12日))は幕末に活...
|
河井 |
継之助 |
KAWAI |
TSUGUNOSUKE |
河井 継之助(かわい つぐのすけ、正字体:繼之助、文政10年1月1日(1827年1月27日) - 慶応4年8月16日(1868年10...
|
楠本 |
正隆 |
KUSUMOTO |
MASATAKA |
楠本 正隆(くすもと まさたか、天保9年3月20日(1838年4月14日) - 明治35年(1902年)2月7日)は、肥前大村藩の...
|
日柳 |
燕石 |
KUSANAGI |
ENSEKI |
日柳 燕石(くさなぎ えんせき、文化14年3月14日(1817年4月29日) - 慶応4年8月25日(1868年10月10日))は江戸時...
|
小牧 |
昌業 |
KOMAKI |
MASANARI |
小牧 昌業(こまき まさなり、天保14年9月12日(1843年10月5日) - 大正11年(1922年)10月25日)は日本の漢学者、...
|